2014年の投資の続きです。
2014年は非課税口座(NISA)が開始された年です。前年の後半からNISAを使ってどんな銘柄へ投資しようかということをいろいろと考えていました。
そして出た答えの一つが総合商社への投資でした。
総合商社というのは、外国で各種資源や資材を買いつけて、国内の企業にそれを売るということを主にやっていた会社です。取り扱い分野を絞っている専門商社と違って、なんでも取り扱う、それが総合商社です。
でも時代は変わって、今は総合投資会社というべき存在へと進化したのではないかと思っています。投資会社といっても、株や債券などの金融市場での投資ではなくて、鉱山の権益や外国での各種プロジェクトへの投資、現地合弁企業への出資などの投資になっています。
どうしても鉱山の権益などの資源系の比重が高いので、総合商社は資源系の会社と認識するべきだという主張をする方々もいるようです。中国の経済成長により資源の相場がいずれも高騰しているから業績が好調で多額の配当を出しているが、資源相場が低迷すればそれもできなくなる。だから、高配当株だからという理由でこれらの株への投資を勧めるのは間違いだというのがその主張です。
その後、資源価格の低迷により各社とも多額の損失を出して、減損処理を余儀なくされており、上記の主張は正しかったとも言えます。
そうはいっても総合商社は世界中に多彩な権益を持っており、毎年着実に多額の配当収入があります。ですから、減損処理で単年度の業績は赤字転落ということがあっても翌年にはすぐに復活するのであまり心配はありません。
そのような考えに基づいて、私の代わりに世界中に投資をしてくれる会社として総合商社への投資を開始しました。
まず初めは、住友商事。
2014年1月 1300円 100株 買い
2015年には、赤字転落となります。しかし、すぐに業績は復活し減配もありませんでしたが、株価は下落していましたので追加投資です。
2016年1月 1100円 100株 買い
現在、株価は1500円くらいまで上昇していますので、また低迷してきたら追加投資する予定にしています。
次は三井物産。
こちらも2014年1月から投資開始でした。
1400円 100株買い
さらにこちらも追加投資しています。
2016年1月 1350円 100株 買い
6月 1225円 100株 買い
三井物産も2016年に赤字を計上していますが、すぐに復活の見通しです。
これまでの累積受取配当は、
住友商事 19900円 (投資額 240000円 8.2%回収済み)
三井物産 26900円 (投資額 397500円 6.7%回収済み)
となっており、非課税口座の恩恵を十分に生かしているかと思います。
今後も世界中で私の代わりに稼いできてくれることを願っています。
サラリーマン投資家がこれまでの株式投資を振り返りつつ、株式投資について語るブログです。投資歴は15年に及び、投資銘柄数も累計で100銘柄を超えてます。過去の株式取引・投資手法についてをすべて公開していきます。
2017年4月12日水曜日
2017年4月1日土曜日
2017年3月の投資状況をまとめて公開
2017年3月の投資状況のまとめです。
3月も終わり、もう4月です。学校や会社など新年度になっていろいろな場所で新人さんっぽい人たちを見かけるようになる季節ですね。
アメリカ・トランプ大統領のインフラ投資への期待や減税への期待から上昇していたアメリカの株価は、医療保険のオバマケアの改正案というか代替え案の難航からトランプ大統領の他の政策もすんなりとは進まないのではないかという懸念が台頭し、アメリカの株式相場は期待先行で上がっていただけに失速しているようです。
日本の株式相場は、アメリカ相場の影響に加えて、年度末ということでの配当取り、優待狙い、お化粧買いにそれらによる上昇を狙った売買が交錯して上がったり下がったりです。また、円高に振れたのも大きく影響しているようです。
アメリカの金利については、予定通り3月に利上げ。今年中にあと2回(合計3回/年)なのか、3回(合計4回/年)になるのか気になるところです。景気の状況からすると年間4回の利上げでもいいくらいだとおもうのですが、どうでしょうか?
長期投資家としては、なかなか仕入れができずに残念な日々が続いていたのですが、やっとトランプ相場の第一弾が終了して少し買場がやってきそうなのでそろそろ出動しようかと準備しています。
さて、2017年3月の投資状況のまとめです。
指値で注文は出してあるのですが、なかなか株価が下がってくれず、新規銘柄はヒットしませんでした。3月は多くの銘柄の期末となっているので、配当や優待取りで株価は高くなるので仕方がありませんね。
4月は少し相場が下がってきたところで、そろそろ出動です。
★オートバックスセブン 1750円 100株
優待目的の投資です。
オートバックスの株主優待は、100株の保有で3000ポイント(1ポイント=1円)x2回のところ、300株で7500ポイントx2回となります。現在200株保有していますので、100株追加購入すると株主優待が年間4500ポイントx2回、配当が3000円x2回の合計15000円が手に入ることになります。
配当については、安定継続するには現状の収益では疑問符が付きますが、優待だけでも5%の利回り(追加分について)となりますのでそれなりに収益は期待できるものと思っています。
★ナカヨ 380円 100株(ミニ株)
今年の1月に新規投資を開始した銘柄です。株価が下がたら追加で投資するつもりで、ミニ株での投資としていましたので予定どおりの追加です。タイミングは難しいですね。つぎはどうするのか、検討しておかなければなりません。
★寺岡製作所 405円 100株
昨年350円くらいで100株買った銘柄の追加投資です。株価は前回の買値より上昇していますが、指標面ではまだまだ割安でした。永遠の割安株なのかもしれませんが、1回の投資金額が小さいので何回かに分けて買っているイメージで、また追加投資する予定です。
現在、売却検討している銘柄はありませんので当分売却銘柄は、なさそうです。
3月に受け取った配当総額は 20940円 でした。
これで今年の受け取り配当総額は、合計61523円 となりました。
内訳は以下のようになっています。
・富士変速機 240円
・カゴメ 1953円
・コカ・コーライースト・ジャパン 3825円
・応用地質 2232円
・伊勢化学工業 8000円
・昭和シェル石油 3415円
・ソルクシーズ 1275円
・千趣会:通信販売のベルメゾンで使える優待買い物券
12月権利確定分は、長期保有ボーナスもついています。
500株の保有ですので、7000円分でした。
ぼちぼち、銘柄の発掘はしているのですが、なかなか株価が下がってきてくれず新規投資できず残念でした。
毎回書いていますが、なかなか株価が下がってこないと、どうしても高値でも買ってしまいがちになるので気を付けなければなりません。特に3月はやってしまいがちです。
オートバックスは見事に高値でつかんでしまいました。この値段でもそれなりの利回りとなる計算なのですが、期末を待たずに株価が下がっているのを見ると失敗したかなという気持ちになってきます。
今後も、なかなか難しいですが、地道に長期保有できる株式を発掘していきます。
3月も終わり、もう4月です。学校や会社など新年度になっていろいろな場所で新人さんっぽい人たちを見かけるようになる季節ですね。
アメリカ・トランプ大統領のインフラ投資への期待や減税への期待から上昇していたアメリカの株価は、医療保険のオバマケアの改正案というか代替え案の難航からトランプ大統領の他の政策もすんなりとは進まないのではないかという懸念が台頭し、アメリカの株式相場は期待先行で上がっていただけに失速しているようです。
日本の株式相場は、アメリカ相場の影響に加えて、年度末ということでの配当取り、優待狙い、お化粧買いにそれらによる上昇を狙った売買が交錯して上がったり下がったりです。また、円高に振れたのも大きく影響しているようです。
アメリカの金利については、予定通り3月に利上げ。今年中にあと2回(合計3回/年)なのか、3回(合計4回/年)になるのか気になるところです。景気の状況からすると年間4回の利上げでもいいくらいだとおもうのですが、どうでしょうか?
長期投資家としては、なかなか仕入れができずに残念な日々が続いていたのですが、やっとトランプ相場の第一弾が終了して少し買場がやってきそうなのでそろそろ出動しようかと準備しています。
さて、2017年3月の投資状況のまとめです。
新規投資銘柄
3月の新規投資銘柄はありません。指値で注文は出してあるのですが、なかなか株価が下がってくれず、新規銘柄はヒットしませんでした。3月は多くの銘柄の期末となっているので、配当や優待取りで株価は高くなるので仕方がありませんね。
4月は少し相場が下がってきたところで、そろそろ出動です。
追加投資
株価が下がるのを我慢できず少し出動開始しました。★オートバックスセブン 1750円 100株
優待目的の投資です。
オートバックスの株主優待は、100株の保有で3000ポイント(1ポイント=1円)x2回のところ、300株で7500ポイントx2回となります。現在200株保有していますので、100株追加購入すると株主優待が年間4500ポイントx2回、配当が3000円x2回の合計15000円が手に入ることになります。
配当については、安定継続するには現状の収益では疑問符が付きますが、優待だけでも5%の利回り(追加分について)となりますのでそれなりに収益は期待できるものと思っています。
★ナカヨ 380円 100株(ミニ株)
今年の1月に新規投資を開始した銘柄です。株価が下がたら追加で投資するつもりで、ミニ株での投資としていましたので予定どおりの追加です。タイミングは難しいですね。つぎはどうするのか、検討しておかなければなりません。
★寺岡製作所 405円 100株
昨年350円くらいで100株買った銘柄の追加投資です。株価は前回の買値より上昇していますが、指標面ではまだまだ割安でした。永遠の割安株なのかもしれませんが、1回の投資金額が小さいので何回かに分けて買っているイメージで、また追加投資する予定です。
売却
今年に入ってから売却はありません。現在、売却検討している銘柄はありませんので当分売却銘柄は、なさそうです。
配当
今月は、12月決算の会社の期末配当や6月決算の会社の中間配当が届く時期ですので、先月より少し受け取り配当は増加です。3月に受け取った配当総額は 20940円 でした。
これで今年の受け取り配当総額は、合計61523円 となりました。
内訳は以下のようになっています。
・富士変速機 240円
・カゴメ 1953円
・コカ・コーライースト・ジャパン 3825円
・応用地質 2232円
・伊勢化学工業 8000円
・昭和シェル石油 3415円
・ソルクシーズ 1275円
株主優待
3月に受け取った株主優待は1つだけでした。・千趣会:通信販売のベルメゾンで使える優待買い物券
12月権利確定分は、長期保有ボーナスもついています。
500株の保有ですので、7000円分でした。
ぼちぼち、銘柄の発掘はしているのですが、なかなか株価が下がってきてくれず新規投資できず残念でした。
毎回書いていますが、なかなか株価が下がってこないと、どうしても高値でも買ってしまいがちになるので気を付けなければなりません。特に3月はやってしまいがちです。
オートバックスは見事に高値でつかんでしまいました。この値段でもそれなりの利回りとなる計算なのですが、期末を待たずに株価が下がっているのを見ると失敗したかなという気持ちになってきます。
今後も、なかなか難しいですが、地道に長期保有できる株式を発掘していきます。
登録:
投稿 (Atom)